看護師が訪問に来る生活ってどんな感じ?利用者アンケートから見る医療的ケアシッター ナンシー

「コロナ禍」になってから1年以上が経過しました。
感染症に罹ると重篤化するリスクの高い、医療的ケアの必要なお子さんがいらっしゃるご家族にとっては、ご不安の多い日々が続いていることと思います。

医療的ケアシッター ナンシー(以下、ナンシー)では、医療的ケア児とそのご家族の毎日の生活に寄り添うため、コロナ禍の今でも感染症対策を十分に講じた上で訪問を継続しています。

今回は、定期的におこなっている利用者アンケートの回答をご紹介します。
ナンシーへの温かいメッセージがたくさん寄せられました。
利用をご検討されている方の参考になれば幸いです。

(※掲載しているアンケートは、事前に親御さんに掲載の許可を頂いています。)

ナンシーについて

ナンシーは、看護師による医療的ケア児や障害児のためのシッターサービスです。
小児医療で十分な経験を積んだ看護師が訪問するため、吸引・経管栄養、人工呼吸器や気管切開の対応も可能です。
東京23区内または横浜市在住で、0~18歳までの医療的ケア児や障害児を対象としています。

ナンシーの看護師の印象

親のケアを丁寧に引き継いでくださるので、安心してお願いできます。緊急の対応も積極的に学んでくださり(中略)たくさんのナースさんが入ってくださる中でのケアの統一は難しいとは思いますが、皆さん協力して、常に連携してくださっているのを感じています。とてもありがたく思っています。

来ていただけるナースの方みなさんとても優しく安心して子供を預ける事ができます。また、相談事も親身になりアドバイスして頂ける事もとてもありがたいです。

高度なケアも果敢に取り組もうとしてくださる

担当者が密に連絡をくれて安心できる

ナンシーではひとりのお子さんを複数名の看護師が担当できるようにしてます。親御さんとの引き継ぎの期間をしっかりと設け、担当看護師が各ご家庭でのケア方法を教わり、それぞれのお子さんに寄り添った丁寧なケアを心がけています。

また、どの看護師にも安心してお子さんをお預けいただけるように、看護師同士が緊密に連携を取り合い情報を共有しています。
そうしたことから親御さんと看護師との深い信頼関係が築かれているようですね。

ナンシーの活動内容

訪問中は医療的ケアをしながらお子さんをお預かりするだけではなく、看護師と児童発達支援管理責任者が連携して一人ひとりのお子さんに合わせた遊びや学びを提供しています。

未就学のお子さんとは楽しく遊びながら成長を促し、就学後のお子さんとは学校の宿題を一緒に取り組んだり、学習のサポートもおこなっています。

のりのベタベタした感触に初挑戦!お子さんと担当看護師が協力して作製した母の日のプレゼント
のりのベタベタした感触に初挑戦!お子さんと担当看護師が協力して作製した母の日のプレゼント

感染リスクの低い環境の中で、個別に丁寧に発達の支援をしてもらえる。その子に合わせた遊び、手作りのおもちゃを用意してもらえるので、毎回楽しみながら子どもが過ごせている。

日常のケアの中で、自分1人ではなかなか難しかったり、発想が思いつかないような発達支援や遊びをしてくれるので、本人の成長につながると思いましたので強く推薦します。

工夫して沢山遊んでくださり毎回同じことをするのではなく、今日はこれをしましたと家ではできないことをしてくださったり、うちの子はそんなこともできるんだと親からしても発見があります。(中略)遊びを通して色んなことを経験させてくれて、とても嬉しいです。子どもも毎回楽しいようで、終わってからも機嫌がいいです。

自宅で数時間見てもらえ、療育もおこなってもらえるのが、ありがたい。外出で体調が左右される子も多いので、自宅でみてもらえるのは助かる人が多いと思います。

ナンシーの看護師は、お子さんの呼吸状態などその日の体調と安全を第一に考慮しながら、訪問がお子さんにとって楽しく充実した時間になるように考えて活動をおこなっています。

絵の具や粘土、寒天など様々な感触に触れてみたり、マッサージをしたり、一緒に手遊び歌を歌って手指を動かしたり・・・・・・

色々な刺激から、お子さんの好きなものや嫌いなもの、興味のあるものを見つけていき、たくさんの豊かな経験を通してお子さんの成長を最大限サポートしたいと思っています。
そうした活動がお子さんにも親御さんにもご満足いただけているようで嬉しいです!

親子の「やってみたい」を一緒に叶える

末娘の医療的ケアを理由に兄、姉の習い事をあきらめたくありませんでした。ひとり通いにはまだ不安があり、レスパイト事業だけでは限界があるため利用を始めました。 (中略)訪問中の様子を伺ったり、製作物を見せてもらえると上の子たちの小学校や保育園での様子を聞くのと同じ母親としての喜びを感じます。

医療的ケア児を居宅で長時間の発達支援を安全に行って頂けるので、保護者として安心して預けられる為、大変満足しており、全国に広がっていって欲しいです。 就業中の保護者は就業の時間(*)を、または介護者のレスパイトや家事の時間としてあてられ、なくてはならない事業者です。

*ナンシーでのお預かりは週1~2回、1回あたり2~3時間となっています。

自分の時間が少しでも出来るし子供の精神的な発達にもとてもよいと思う。 始める前は不安もありましたが、始めてみたらとても安心してお願いできました。

・もっとたくさん遊びたい・学びたい
・もっとたくさんの人と関わりたい
そうしたお子さんの「やってみたい」を叶えながら、

・きょうだいとの時間を大切にしたい
・落ち着いた在宅ワークの時間を確保したい
・ちょっとした買い物や料理など家事の時間に充てたい
・レスパイトとして自分の身体を労りたい
といった親御さんの「やってみたい」も叶えることができるのが、ナンシーの魅力です。


ナンシー利用者の生の声、いかがでしたか?
利用を検討されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
ナンシーはこれからも医療的ケア児とそのご家族の毎日に寄り添い、進化を続けて参ります!

\お役立ち情報満載/障害児保育・支援のLINE

フローレンスが運営する「障害児保育園ヘレン」や「障害児訪問保育アニー」、
「医療的ケアシッターナンシー」の魅力や、入園情報などをお届けするLINE公式アカウントができました!

お預かり中の様子、スタッフのインタビュー、説明会情報などをお届けします!利用を検討されている方や、説明会参加を迷われている方はぜひご登録ください。

東京・横浜・川崎・仙台の情報も配信しています。

LINE 友だち追加
利用問合
フォーム